Q&A

よくある質問

Q&A

よくある質問

  • 婦人科系トラブルケアは、年齢制限はあるのでしょうか?

    ございません。今は10代の方からトラブルを抱えているケースも多くあります。サロンでのケアをご希望の場合、親御さんの了解を得てぜひお越しください。上限ももちろんございません。

  • 今はまだ妊娠を考えていませんが、先々赤ちゃんがほしいと思っています。今からできるケアはあるのでしょうか?

    もちろんあります。当サロンでは、ゆっくり準備できる1年プログラムもご用意しています。生理痛や生理不順、冷えや便秘などちょっとした不調は、今からケアしておくのがベストです。いざ妊娠を望むときにスムーズに妊活に取り組めると思います。

  • 妊活の施術はどんなことをするのでしょうか?

    筋肉の深部を温めて巡りを改善するバザルトストーン・トリートメント、内臓機能を高めるソフトタッチ内臓整体、代謝を上げていくよもぎ蒸しなどがございます。

  • オンライン妊活・婦人科系カラダのレッスンでは、やってほしいテーマなど希望は出せないのでしょうか?

    可能です。こんなテーマで勉強会をやってほしいなどご希望がありましたら、メールでお問い合わせください。

  • オンラインで妊活相談するときは、何か準備するものはあるのでしょうか?

    お申し込みをいただいたあと、こちらから「カウンセリングシート」をメールでお送りしますので、そちらにご記入いただきます。そのシートを元にオンラインでカウンセリングさせていただきます。もし基礎体温表をお持ちでしたら、そちらの写真を撮っていただき、カウンセリングシートと一緒にメールに添付してください。より詳しくお答えできると思います。

施術を担当するセラピストは、自分自身が不妊治療を経験してママになっているため、不妊治療に取り組んでいる方の辛い気持ちに寄り添ったカウンセリングを得意としています。経験者でなければ、身近な人にさえなかなか理解してもらえない治療の辛さ、毎月リセットされる度に落ち込む気持ち、そんな気持ちをどこに持って行けば良いのか分からないと悩む方も多くいらっしゃいます。「心身一如」心と体は繋がっているものです。不妊や体の不調の根本には必ず様々なストレスがあります。ストレスはこころだけではないので、ご自分で気がついていないストレスを知り、ちゃんと心と体をケアしていくことが大事。それが不調から抜け出す一歩であり、その積み重ねが授かりやすいお体へ繋がっていきます。

そんな気持ちに寄り添って、経験豊富なセラピストが的確なアドバイスをするカウンセリングは、多くの方から支持をいただいています。遠方にお住まいの方でも、インターネット環境があればオンラインでの個別カウンセリングも承りますので、ご希望の方はお問い合わせをお願いいたします。1日最大2名様までのご予約制となっていますので、ご希望の日程が決まりましたらお早めのご予約がおすすめです。